クルマのオプション
数え切れないオプションの数々・・・。
昔はよくフルオプションで!!
というフレーズがありましたが、今こんなことをいうと凄い数の
オプションが追加されるでしょう。
また、買取相談時に「このクルマはフルオプションです」と言われることも
多いのですが、コチラとしては1つ1つ説明してもらわなければ全く分かりません。
代表的なものをあげてみます。
・カーナビ
・バックカメラorデジタルミラー
・ETC
・ドライブレコーダー
・アダプティブクルーズコントロール
・スマートキー
・パワースライド
・パワーバックドア
・インテリア系(ドリンクホルダーや収納など)
・エクステリア系(クロームパーツ、エアロなど)
・アルミホイール
・運転支援(レーダークルーズ、踏み間違え防止など)
・パワーシート
・オートエアコン
などなど多数ございます。
しかし、オプションの中でもこれいるの???といものも多くあります。
もちろん必要と思う人がいるのも事実ですが、なんとも言えないものも多い。
さて以下は個人的に不必要だと思うものを紹介。
■パワースライドやパワーバックドア
自動で開け閉めしてくれる装備。
この動作時間が遅いのが耐えられない。
またバンパーやサイドステップ下に足をかざすとドアが開く・・・
足をかざしてもすぐに反応しないので、意味がない。
チャッと開けて、閉めたい派なのでイラッとします(笑)
■アダプティブクルーズコントロール
アナログ世代のためどうしても信用性にかけます。
また高速走行しない人には意味もありません。
■パワーシート
あまり動かすことありませんが、ドライバーが変わるときに遅い。
せっかちな人向けではありません。
またパワースライド系と同様、壊れると高額です。
■スマートキー
キーレスがあれば十分です!
ポケットに入れたまま洗濯やスペアキーを作るとき非常に高額です。
失礼しました。
要するに短期の人には不向きな装備の話ですね。
でもメーカーがオプション設定するのは・・・設けのため
とかなんとか言っちゃって(笑)
好きな車と、暮らそう。
AUTORIESEN
サービス工場Blog
車検、点検、整備のあれこれを毎日更新!
熟練のメカニックの匠の技をご覧頂になれます。