5月の外国メーカー車新規登録台数

2024年6月8日

JAIAが先月(5月)の外国メーカー車新規登録台数を発表しました。

外国メーカー車の乗用車 1位~10位までは

1.Mercedes-Benz
2.BMW
3.VW
4.Audi
5.BMW MINI
6.Volvo
7.Jeep
8.Porsche
9.Land Rover
10.Renault

やっぱりドイツ車は強いです。

上位10位はここ最近だいたい似たような顔ぶれが並んでします。PEUGEOTとLAND ROVERがTOP10圏内で時々入れ替わる位で、大きな変化は見られません。特にトップ5のドイツ車は長い期間常連です。

11位~20位は

11.Peugeot
12.Fiat
13.Citroen
14.BYD
15.ABARTH
16.Ferrari
17.Maserati
18.Alfa Romeo
19.Hyundai
20.Lamborghini

14位にランクインしているのは、3年前はランキングに存在しなかったBYD。先月BYDはABARTHやAlfa Romeoよりも多く登録されています。

BYDはテレビCMで

「ありかも、BYD」

のキャッチフレーズの広告を打ち出しています。

“中国車”、”電気自動車”に拒絶反応を示しそうな日本人に対して、BYDは凄くイイヨ!と押し付けるのではなく、「ありかも」とやんわりした表現を使っているところが、日本の消費動向を徹底的に調べ上げ、把握しているんだなと感じました。

中国政府の発表によりますと、中国のEVメーカーが2025年までに世界中で少なくとも500万台の電気自動車を販売することを目標としています。たとえ売れようが売れまいが、恐らく確実に500万台以上のEVを生産してくると思われます。

JAIAのランキングにはTESLAが入っていません。

どうやらTESLAの日本の販売台数は非公表なので、”その他”にまとめられているため正確な数字が不明です。

このランキングは、あくまで外国メーカーの輸入車ランキングです。日本メーカーの輸入車は区分けされています。

例えば、最近発売されたHondaのWR-Vはインドで生産されている車両、つまりインド車です。


india.comより引用

コスパが高く見た目もなかなか良いので、ある程度の台数売れると思います。そうなると、日本メーカー車の輸入車はしばらくHondaが独走すると思われます。

好きな車と、暮らそう。

AUTORIESEN
052-774-6151
auto@riesen.co.jp

サービス工場Blog
車検、点検、整備のあれこれを毎日更新!
熟練のメカニックの匠の技をご覧頂になれます。