★★★ こちら ★★★
LADA NIVA 4×4 3Dr 1.7i
■ベースグレード
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
■Taiga
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
■URBAN
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
LADA NIVA 4×4 5Dr 1.7i
■ベースグレード
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
■Taiga
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
■URBAN
車両本体価格:★★★ こちら ★★★ をご覧ください
※スペック、オプション、装備・オプション内容、価格等は為替レートの変動等によって予告なく変更する場合があります。
ラーダはロシア最大の自動車メーカー『アフトヴァース』のブランド。現在はルノー・日産がその経営権を取得しています。
ニーヴァはロシア語で『耕作地』という意味し、農地でも自由に走り回れることから名付けされたのでしょう。
1977年に製造開始され、40年経つ今も新車で作り続けられています。
フィアット124をベースにボディ、4駆システム、足廻りを独自に設計。キャブレター付き直列4気筒 SOHC 1.6L 72馬力のガソリンエンジンからマルチポイント式インジェクション式のGM製 1.7L 83馬力のガソリンエンジンを搭載し非力ながらも十分なスペックだ。
サイズはかなり小柄。全長・全幅・全高(3720x1680x1640mm)車両重量も1,285Kgとコンパクトでありながら本格的な4WDです。
ABSやパワーステアリングなど少しずつ改良されていますが、レトロ感いっぱいのラーダニーヴァにご興味がある方の熱いお問い合わせをお待ちしております。
LADA NIVA ディメンション
ボディタイプ | クロスカントリー | 全長 | 3,720mm(3ドア)/4,240mm(5ドア) |
ドア数 | 3ドア/5ドア | 全幅 | 1,680mm |
乗車定員 | 4名 | 全高 | 1,640mm |
エンジンタイプ | 1.7 直列4気筒ガソリン | ホイールベース | 2,200mm(3ドア)/2,700mm(5ドア) |
排気量 | 1,690cc | ハンドル位置 | 左 |
最高出力 | 83ps/4,000rpm | 最大トルク | 13.2kg・m/4,000rpm |
駆動 | フルタイム4WD | ミッション | 5速マニュアル |
主要装備・オプション名 |
価格(税別) |
S=標準 O=オプション |
ABS | S | |
電動ドアミラー | S | |
パワーウインドウ | S | |
パワーステアリング | S | |
クーラー(オプション) | S | |
スペアタイヤ | S | |
CD+ラジオ+スピーカー | S | |
シートヒーター | 80,000円 | O |
ルーフラック | 110,000円 | O |
サイドモール | 40,000円 | O |
サイドステップ | 70,000円 | O |
ヒッチメンバー | 85,000円 | O |
オーバーフェンダー | 75,000円 | O |
ドアバイザー | 15,000円 | O |
メタリック | 100,000円 | O |
LADA NIVA エクステリア
3Drベースグレード |
3Dr Taiga |
3Dr URBA |
5Drベースグレード |
5Dr URBA |
LADA NIVAインテリア
LADA NIVA ボディカラー
ホワイト(240) |
レッド(193) |
ダークグリーン(316) |
ブループラネット(418) |
ブラウンメタリック(507) |
グレーメタリック(633) |
ブラックメタリック(672) |
ベージュメタリック(790) |
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせ:052-774-6151
Comments are closed here.